猫のチュパチュパはいつまで?経験談をお伝えします【自然とやめた理由】

猫のチュパチュパはいつまで?もうすでに体は大きくなってるのにまだチュパチュパ布を吸ってる・・と思うことってありますよね。

猫のチュパチュパがいつまで続くのか私の経験談をご紹介させていただきます。

猫のチュパチュパは8ヶ月ぐらいで終わりました

私の家の猫はチュパチュパを8ヶ月ぐらいでやめましたね。猫がチュパチュパし出したのは以下のような状態でした。

・野良猫として生後推定2週間の子を保護する

・よしよししている最中に私の服をふみふみして、チュパチュパと吸い出す

・抱っこする度にチュパチュパしてくるので、タオルを用意しそっちに退避させる

・タオルに毎日チュパチュパしだす(大体昼ごろ)

・タオルがないと鳴き出す

何をきっかけに猫がチュパチュパをやめたかというと、新入りの猫ちゃんを飼い始めたときからですね。

チュパチュパしていた猫が急に先住猫となり、新入りの猫ちゃんに威嚇→仲良くなって毛づくろいするまでの過程で

チュパチュパする週間をやめてしまったようです。

今ではお気に入りのタオルをあげてもそっぽを向きます。(昔はすぐチュパチュパしてたのに・・・)

先住猫として先輩のメンツ?があるからチュパチュパする姿を新入りに見せたくないのでしょうか。

それとも新入りの猫ちゃんがきて寂しくなったからもうチュパチュパする必要がなくなったということなのでしょうか。

いずれにしても、やめてくれたのでよかったです。

猫がチュパチュパをやめない理由

猫が布をチュパチュパするのをやめない理由についてあげていきます。

・親猫との交流が十分でない時期に引き離された

・一度でも飼い主がチュパチュパを許すと、習慣づいてしまう

・やめるきっかけがない

詳細をみていきましょう。

親猫との交流が十分でない時期に引き離された

猫のチュパチュパは本来母猫にする行為ですから、離乳する前に親とはぐれたり、引き離されたりして十分に愛情を受け取ってないが故にチュパチュパしてしまうようです。

なんかかわいそうに、と思わずにはいられないですね。

お母さんのことを思い出しながらチュパチュパしているのでしょうか。

一度でも飼い主がチュパチュパを許すと、習慣づいてしまう

これは私の実体験に基づいた反省ですが、一度でも飼い主がチュパチュパを許すと、習慣づいてしまうということですね。

最初は可愛いと思って見ていても、毎日チュパチュパが続くと「なんか大丈夫かな」と思ってきます。

異物を口にしているわけですし、本来は成長に伴って自然とやらなくなるはずの行為ですからね。

やめるきっかけがない

猫にチュパチュパの習慣がついてしまうと、よっぽどの出来事がない限りやめないんですよね。

私の場合は多頭飼いのタイミングでチュパチュパをやめましたが、それぐらいのインパクトがないと猫としてもやめるタイミングがないのかもしれません。

猫がチュパチュパがいつまでも続いて気になるなら

猫がチュパチュパがいつまでも続いて気になる場合はどうしたらいいのでしょうか。

私の場合は多頭飼いのタイミングでチュパチュパをやめた、と記述しましたが、猫のチュパチュパをやめさせたいから多頭飼いする、という選択肢は結構ハードルが高いですよね。

私もかつて獣医さんに不安すぎて相談しましたが、回答としては「チュパチュパできるタオルをとにかく置かないこと」でした。

やっぱり少しずつでも猫がチュパチュパしないようにしむけていくしかなさそうです。

猫がいつもチュパチュパするタオルを探す様子をみせたら、おもちゃで遊んであげるとか、なでなでするとかで気をそらすようにしていきましょう。

まとめ

ということで今回は猫のチュパチュパはいつまで?ということに対して体験談をご紹介していきました。

人間で言うところのタバコみたいなもんで、やっぱり習慣化してしまうとなかなか治りにくいものなのかもしれませんが、少しずつ環境をかえていくしかないのかなぁと思います。

ねこちゃんの餌やりには、自動給餌器のカリカリマシーンがおすすめです。

急な残業やお誘いがあってもタイマー設定をしておけば自動で決められた量が出てくる便利なマシンです。

毎回帰宅後に猫の餌をつくる手間も省けますし、毎回同じ量を自動で計算してくれるので、猫ちゃんのダイエットにも最適です。

アマゾンや楽天でもランキングに入るほど人気の商品なのでぜひチェックしてみましょう。

それでは!

\ こちらの記事もにゃ〜お /